メンズ美容虎の巻

時の流れに抗うアラサー

〜歯ブラシだけでは不十分〜最強の歯磨きマニュアル

今日は歯磨きマニュアルについて。
その前になぜこのような記事を書くのか。
ずばり、

「歯の汚い男はモテないから」

これに尽きます。

女性にモテないのはもちろん、ビジネスにおいてもマイナスにしかなりません。

簡単に僕の話をすると、

【幼少時】
歯並びが悪く、歯列矯正を経験
部活などを理由に行ったり行かなかったりだったので、完全に歯列矯正器具が外れるまで5年以上かかる
※何回も歯医者の予約をドタキャンしたため反省してます・・・

【大学入学/上京後】
歯医者に全く行かなくなるが、特に問題なし
一応朝晩の歯磨きは欠かさなかったため、運良く虫歯にはならず

【就職直後】
ブラック環境で仕事に従事
歯医者に行く気力もないので、歯磨きのみ
ここでも運良く虫歯にはならず

【直近1-2年間】
美容意識の高まりと、少し冷たいものが染みるのが気になり、通院開始
初期の虫歯が見つかり、ソッコーで治療

【現在】
最強の歯磨きマニュアルを実践し、結果的に定期検診にて、
歯の汚れの付着率が半減

こんな感じです。

僕自身、歯磨きをきっちりとこなすようになったことで、
信をもって笑えているのは大きいと思います。

そして、最強の歯磨きマニュアルを実施後、歯石が付かなくなりました。
以前だと、毎回の定期検診で「今回もぎっしり歯石ついてますねー」と歯科衛生士の方に言われるのがデフォでしたし、毎回の定期検診終了後、1ヶ月経たないうちに、鏡を見て自分で歯石が視認できるほどでしたが、もうそれがないのです。

※執筆時の時点で、定期検診から1ヶ月ほど経過しているが、歯石ゼロをキープ

僕は人と比べてもかなり歯の汚れがつきやすい方らしいのですが、歯磨きに少し手間をかけただけで劇的に歯がキレイになりました。

※歯石は唾液に含まれるカルシウムの含有量なんかに影響されるみたいで、
おそらく僕はそれがかなり多い

堀江さんも予防医学に関する著書、「むだ死にしない技術で言及されてましたが、歯をおろそかにすると歯周病菌が脳にまで到達し、最悪の場合死に至ります。
歯磨きしてれば死ぬまではいかないとは思いますが、どうせやるなら徹底的に磨き上げ、常に最高の状態にしておくのが紳士のマナーではないでしょうか。

というわけで、大きく分けて下記の項目について解説していきます。
損はさせませんのでよろしくお願いいたします。

※最強歯磨きマニュアルは、歯科衛生士の方の指導の元、僕が歯磨きに取り組んできた結果を、僕の方で汎用的にしたものになります

<目次>
1. 歯石のできるメカニズム 歯はこうして汚れていく
2. 歯ブラシだけで汚れは取れない 歯の○○の汚れ取れてますか?
3. ○○は歯石が特に溜まりやすい ○○がダメなら○○で対処せよ!
4. 仕上げは○○ 爽やかな息を手に入れろ!
5. FAQ

では順に参りましょう。

1. 歯石のできるメカニズム 歯はこうして汚れていく

最初に、歯がどのように汚れていくかについてです。もちろん歯を磨かない、もしくは磨き方が不十分なことが起因して汚れるわけですが、もう少し分解してお話できればと思います。

まず、歯石ができる仕組みとしては、食べカスと唾液に含まれるカルシウムが結合し、石灰化することで歯石になります。

歯石=食べカス+カルシウム(唾液)

なので、歯石を作らないためには、

・食べカスを口内に残さない
・唾液を出さない

上記2点あるのですが、唾液出さないのは無理ですねw
むしろ唾液は口臭予防の役割もありますので、必要不可欠な存在です。

ということで、「食べカスを口内に残さない」これを目指すわけです。
次の章以降で詳しく論じます。

 

2. 歯ブラシだけで汚れは取れない 歯の○○の汚れ取れてますか?

まず、圧倒的に多いのが、歯磨き=歯ブラシのみという人。
これはダメです。僕も長年朝晩の歯ブラシのみで済ませていましたが、歯ブラシのみで汚れを落とすことは不可能です。
歯ブラシで取れない汚れ・・・

そう、歯の間です。

よく、「歯ブラシを正しく歯に当てて歯の間の汚れも取るようにしましょう
みたいなこと言われませんか?(下記画像参照)

これでは歯の間の汚れは取れないです。相当うまく磨いたとしても、やっぱり歯ブラシで届かない部分は汚れが残ってしまう状態になり、結果的にこの汚れが歯垢になり、口臭や虫歯など、歯周病の原因になるのです。

歯ブラシで取れない汚れ、どうすればいいか?
ソリューションは複数ありますが、僕はフロスの使用を薦めます。

僕も歯科衛生士の方に薦められて以来、愛用しておりますが、汚れがガッツリとれます。
僕は筋トレをしている関係でお肉、特に鶏肉をよく食べるのですが、鶏肉なんかは歯の間に挟まりやすいみたいで、よく奥歯をフロスで掃除すると食べ残しが出てきたりしますw
※汚い話で恐縮です

歯ブラシをきっちり当てているはずなのに、フロスを通すと驚くぐらい大きな食べ残しが取れたりすることもしばしばです。
いかに歯ブラシだけでは不十分かということをまざまざと見せつけられます。

また、フロスをひととおり通した後に、フロスの臭いを嗅いでみてください。
特にフロスを日常的にやっていない人は、「オレ、こんな息くさかったんだ・・・」という感じで凹むと思いますw

ということで、まずはフロスを使いましょう。
歯の間というのは予想以上に汚れているので、まずはそこのケアがマストです。
フロスを使う時の注意点としては、

・歯の側面に沿うように通すこと
・深く入れすぎて歯茎を傷つけないこと

ですね。
慣れるまでは大変ですが、ルーティーン化してしまえば、逆にフロスをやらないと気持ち悪い、と感じるまえになるぐらい爽快です。
毎日の歯磨きに取り入れてみてください。

 

3. ○○は歯石が特に溜まりやすい フロスがダメなら○○で対処せよ!

さて、歯石ができるメカニズムは、先にお伝えしたとおり下記です。

歯石=食べカス+カルシウム(唾液)

なので、普通に考えると、

・食べカスが残りやすいところ
・唾液がたくさんあるところ

この2箇所は特に歯石がつきやすいため要注意です。

ここでは特に、唾液がたくさんあるところについてお話します。

唾液なんですが、どこから出ているかご存知でしょうか?
実は口の中には「唾液腺」というものがありまして、主に耳の下、顎の下、舌の下にあると言われてます。(耳下腺・顎下腺・舌下腺)

よく、酸っぱいものを食べる時に唾液がじわっと出てくる感覚ないでしょうか?あの時に唾液が出てくるのを想像するとわかりやすいかもしれません。

で、この唾液腺に一番近いのが、「下の前歯」です。
特に唾液が溜まりやすいので、少しでも食べカスなんかが残っていると歯石がつきやすいです。

実際、僕も歯科衛生士さんに、「特に下の前歯付きやすいので気をつけてください」と繰り返し言われてきましたし、実際歯科検診後に最初に気になるのが下の前歯でした。この前検診で取ってもらったばっかなのに、、、と毎回凹んでました。どうやら唾液が原因だったようです。

こうした理由もあり、下の歯に歯石が溜まりやすいというのは僕だけではないはずです。こんな時どうすればいいかですが、僕は「歯間ブラシ」を使っています。

「歯の間を掃除するのだからフロスで十分じゃないか」

僕も最初はそう思っておりました。なので歯間ブラシは使っていなかったのですが、フロスを通してもなお歯石が溜まっていたので、歯間ブラシの使用を決意しました。

結果、歯石が溜まらなくなりました。
理由としては、おそらくですが、僕の前歯は少し歯と歯の間が少し広いため(数mm単位の話ですが)、フロスを当てきれていなかったのだと思います。

歯間ブラシはフロスと違い糸ではないので、フロスより若干太いです。なので、少し歯と歯の間が広がっている箇所に対しては非常に効果的です。
僕の場合は前歯でしたが、みなさんもどこかしらの箇所で、間が広すぎて、「フロスが空振りするような箇所」があるかと思います。
そんな時はぜひ歯間ブラシを使って仕上げてみてください。

 

4. 仕上げは○○ 爽やかな息を手に入れろ!

歯ブラシ・フロス・歯間ブラシの3点セットで歯の汚れは取れます。
ここからは仕上げですが、洗口液を使って爽やかな息に仕上げましょう。

効果としてはいくつかありますが、

・虫歯の予防
・口臭予防

このあたりでしょうか。
仕上げのリンス的なノリで使いましょう。

僕はコンクールというブランドのものを愛用していますが、虫歯が気になる方であれば、フッ素入りのものを試したりなどしてもらえれば良いかと思います

ということで、最強歯磨きマニュアルをまとめると下記になります。

1. 歯ブラシで全体的な汚れを落とす
2. フロスで歯の間の汚れを除去
3. 歯間ブラシで歯の間が広い箇所(下の前歯など)をクリーニング
4. 洗口液で締める

このルーティーンを、まずは寝る前の歯磨きに取り入れてみてください。
次回の定期検診で歯科衛生士さんから褒められると思います。

 

5. FAQ

最後にFAQです。想定される疑問に対してお答えします。

Q. 一日何回歯磨きすべきか?

A. 僕は一日二回(朝晩)で十分だと思っています。
最強歯磨きマニュアルに至っては夜寝る前のみで、朝は歯ブラシと洗口液だけです。
朝は食べカスというより口の中のネバネバが気になるので、洗口液は外せないですね。

よくランチの後に磨いている人がいますが、唾液の自浄作用が弱まる(?)みたいな話を聞いたことがあるので、僕はお昼は磨かないです。
※あまりに目立つ場合に限り、口をゆすぐぐらいです

以上より、寝る前に念入りにケアすれば大丈夫かと思います。

Q. 電動歯ブラシ使わないのか?

A. 正直僕も迷っているのですが、普通の歯ブラシである程度改善してしまったため、あえて手を出していない状況です。
あと、電動で歯磨きが雑になるぐらいなら、普通の歯ブラシで丁寧に磨いた方がいいかなというのもあります。

とはいえ好みの部分が強いので、電動が良い方はそっちでもいいと思いますが、どのみち歯の間の汚れは電動でも取れないと思うので、フロスと歯間ブラシについては使う必要があると思っています。

Q. 最強歯磨きマニュアルの所要時間は?

A. だいたいですが長くて10分ぐらいでしょうか。最初はフロスと歯間ブラシに時間かかるので億劫でしたが、汚れが取れる快感を覚えてしまうと、あまり気にならなくなります。所詮1日24時間の中で数分歯磨きに余分に使うだけなので、歯の健康を考えればやる価値はあると思います。

以上です。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!!